接触冷感とは、人がモノに触れた際に冷たいと感じることですが、冷たく感じる理由は対象になる物体の熱伝導率が高くて人の体温をおよび熱を吸収するなどが挙げられます。
最近は、冷感まくらと呼ばれるアイテムに人気が集まっているのですが、夏時期の熱帯夜をいかに快適に眠れるのか色々考えたり工夫したりしている内に冷感まくらに到達する人が多いこと、ネットの口コミ評判やSNSなどでも話題が集まっています。
一般的に、冷感まくらは枕カバーの生地などで冷たさを与えてくれるのが特徴ですが、寝る直後は冷たく感じていても時間の経過とともに熱で温まってしまう汗をかいてべたついてしまうなどでは快適な眠りを実現することは難しくなります。
そのため、吸湿および速乾性能を持つ冷感まくらを利用するのがおすすめです。
このような性能を持つ素材は、寝汗を素早く吸い取ると同時に湿気をしっかり放出する作用があるので汗っかきの人はもちろん、なるべくエアコンや扇風機を使いたくない人など汗をかいても快適な状態が継続できる吸収・速乾性能を持つタイプを選びましょう。
また、寝具の一つになるので、抗菌・防臭性能など清潔感を期待できる商品を選ぶこと、洗濯が気軽にできる生地を選ぶことも大切です。